2021年04月02日

帰宅途中の夕暮れ時、桜も散り始め。
樹齢何年でしょう?この桜には毎年挨拶に来ます。



兼六園2021年04月03日

兼六園、散り際ですが間に合いました。



チューリップ2021年04月04日

明るいカラーのチューリップ。春が過ぎ去ろうとしています。



2021年04月06日

話題がないので、絵はがき風に。先週の写真。




植え付け色々2021年04月11日

今週の植え付け色々。
佐藤錦と高砂の苗木の植え付け。トマトとナスの植え付け。サフィニアの植え付け。






ドウダンツツジ2021年04月15日


屋根雪が落ちて折れて皮一枚でつながっているドウダンツツジ。写真左上の枝ですが、なんとか新芽も出てきまして大丈夫のようです。屋根雪があたった左側は花が咲きませんでしたが、右側は花も咲き始めました。一安心です。
おまけの写真は終わりに近付いたチューリップ。今年は咲き始めてから気温が下がったので長く楽しめました。(^^)





芝桜2021年04月25日

こんにちは。うちの庭はチューリップも終わって、芝桜が咲き始めています。これからクレチマス、薔薇、ユリの季節になります。玄関花はビオラ、ノースポールに加えてピンクと黄色のマーガレットが仲間入りです。





クレマチス2021年04月27日

クレマチス咲き始め



スマホ2021年04月29日

4年半使ったXperia X Performance SO-04H、電池も保たなくなったし勝手にリブートしてる事が多くなったので退役へ。次期機種は色々考えたけど、持ちやすいサイズと軽さでGoogle Pixel4aに。作りはチープだしこれと言って特徴がない端末だけど、昨今の大型化するスマホの中にあってはこのサイズと軽さは貴重な存在。特に胸ポケット派なのでこの軽さは重要。
右:Xperia 144mm, 71mm, 8.6mm, 165g
左:Pixel4a 144mm, 69.4mm, 8.2mm, 143g




刈り込み2021年04月30日

ゴールデンウイーク恒例、植木職人になりすまし。 今年のGWは天候が今一つの予報。晴れてるうちに作業と思ってましたら、予報通り午後から降って来ました。なんとかギリギリで生垣の剪定完了。とりあえずメインの作業はやっつけました。明日から晴れ間をみながら残りやっつけま〜す。