東京春の展覧会2019年04月02日

書くのが遅くなってしまいました。先週の東京春の美術展。
例年ですと、中目黒で桜を愛でつつ千代田線移動のコースですが、天候もイマイチでしたので、三菱一号館のラファエル前派の軌跡展からスタートです。
展示内容も水彩、パステルからか〜と思いきや、これが中々よろしい。ロセッティの部屋では写真撮影もできてサービス満点。


最後はちょい息切れで蛇足感はありましたが、中々良い展覧会でした。三菱一号館はリピート割ってのもやってるんですね。これなら焦って前売り券を買わなくても済ので良い企画ですね。^^


さて、次は国立新美術館の白日会展。ここ毎年通っておりますが、今年も楽しめました。いつもながら招待ハガキを送っていただきましてありがとうございます。代表して木原先生の作品を掲載。


伊藤清永展も併設されて、こちらも中々良かったです。

次は山種美術館の生誕130年記念 奥村土牛展。所蔵品だけで土牛の展覧会が成立する、山種。内容もよろしく楽しめました。こちらも一点だけ撮影可の作品を作って来場者サービス。ここ何年かの山種のサービスですね。


その後、銀座へ戻って洋協アートフェアへ。今回は天気も悪そうだし、画廊めぐりはやめておこうと思っていたのですが、Nishimura さんのFBの投稿をみてよりました。ここ一件で何件もの画廊徘徊ができた感じで満足。Nishimura さん紹介ありがとうございます。^^


そのあとは、銀座の宝飾店を冷やかしながらぶらぶら。
シャネルのネクサスホールでピエールセルネ&春画展を見て時間切れ。


毎年ながら、春の院展まで辿り着けず。まあ、仕方ないか。
今回もお腹いっぱいの東京美術展徘徊でした。

ノースポールとマーガレット2019年04月05日

やっと春らしさが戻ってきましたね。
バックヤードでスタンバイしていたノースポールとマーガレット。
玄関先にデビューです。



2019年04月06日

やっぱり桜。いいですね〜。




市民芸術村にて。

ファンシーカラーダイヤモンド講座2019年04月07日

昨日はJCBar さんで佇むダイヤモンド〜Fancy Color Diamond Fair〜 併催、
スペシャルイベントのファンシーカラーダイヤモンド講座を受講。
いつもながら力作のオリジナルテキストと軽快なトークで
ファンシーカラーダイヤの魅力を語っていただきました。


これだけ豊富なピンクやイエロー・グリーンやブルーなどマルチカラーの
ファンシーカラーダイヤを数多く揃えることが出来るのはJ.C.Barさんならではですね。


軽快なトークでファンシーカラーダイヤモンド魅惑の世界へ。
写真は嶋直樹営業部長。男前ですね。(^^)


ドロップのアソートセット。(^^)


今回も楽しい講座、ありがとうございました。

SAKURA2019年04月08日

季節モノなので・・・
6日土曜日の広坂の用水路沿いの桜。左右。



日曜日7日の兼六園。曇天なのですっきり色が出てませんが。



今年は前半寒く、急に暖かくなったので、きれいに咲きそろいませんでしたね。今日あたりが満開だったのかも?


SAKURA22019年04月12日

今週は寒かったので桜は散らずに待っててくれた模様。

市民芸術村の大桜。


夕日を浴びて。


チューリップ2019年04月13日

先日のショート丈のチューリップはそのような品種だったようで、
普通?(笑)のチューリップが咲き始めました。



30球入りアソートを買ってきたのですが、
半分が早咲き、半分が普通タイプだったようです。


SAKURA32019年04月13日

今日も市民芸術村の大桜は咲いていてくれました。


バックヤード紹介2019年04月14日

今日のバックヤード。
今日植えた、サフィニア2種。大輪系と小輪のブーケ。


ゼラニュウム群、4鉢に増えてます。


クレマチス群
手前中央:一般的な無名のかざぐるま。
左:カートマニージョー。たわわな花芽がスタンバイ。
右:原種(フラムラー系)仙人草は 夏のお楽しみ。
奥:白万重。勢いがいいですね。
共に順調にスタンバイ。


こちらはクレマチス、クラグサイド。今年こそ沢山咲いてほしい。


バラも順調です。




木瓜2019年04月14日

先週から咲き続けてくれたぼけの花。
今年はうまく撮れませんでしたので一枚だけ。