メガーヌ車検2018年12月01日

メガーヌ車検実施。
費用は良心的な日産価格。
ホイールを洗うのも面倒くさくなったので、ブレーキパッドをDIXCEL Mtype に交換。
@28,114km


シクラメン2018年12月01日

ドウダンツツジをバックにシクラメン。


松尾敏男展2018年12月02日

本日は砺波市美術館で開催されている、松尾敏男展 〜毎日が常に出発である〜 へ。
内容は横浜そごうの巡回のようです。

冒頭の言葉がこの人の人柄を表しているようです。

心に思いながら
着手できぬまま終わって後悔するより
まず描いて、
その未熟さに後悔することの方を選択したのである



牡丹のイメージが強いですが、初期の抽象画的作品も展示されており氏の通ってきた道を辿る事が出来ます。


写真は撮影可だった、絶筆の玄皎想(げんこうそう)。


着物展示会2018年12月03日

きのうの奥様、着物の展示会。
年末に向けて催事は増えますね。^^

今回は夏物を物色。出てきたのが深緑の夏結城。
反物ではピンと来なかったけど、合わせてみたら意外といける。
ほど良い透け感で日常使いに丁度よい感じ。
合わせた帯はからむし織の帯。こちらは流石に手が出ず。(笑


花芽胡蝶蘭2018年12月04日

胡蝶蘭2鉢、ミディ胡蝶蘭6鉢、合計8鉢中5鉢で花芽が出てきました。
冬に向かってどうしましょ?


写真は胡蝶蘭の温室の図

寄せ鉢2018年12月05日

どうも寄せ植えのセンスがなくて、その時々で咲いている鉢を組み合わせる寄せ鉢です。


におい桜(ルクリア)2018年12月08日

今朝、霰が降ったようです。
寒い中、におい桜(ルクリア)が咲き始めました。
玄関においてありますので良い香りで迎てくれます。





初霰2018年12月09日

今日は寒いですね。


院展2018年12月09日

本日は県立美術館で院展と東京国立近代美術館工芸館名品展「いろどりとすがた」を鑑賞。




谷 善徳  鴻雁北

松岡 歩  水田

犀の角の如く独りゆけ  西田 俊英

芥子花   松村 公嗣

東京徘徊2018年12月11日

11日火曜日は奥様が休みを取ったとの事で東京行きへお供。
銀座を中心に千代田線沿線の徘徊でした。

画廊宮坂 木原和敏展
ギャラリー アートもりもと 本木ひかり展
奥野ビル 306 内田すずめ展
春風洞画廊 幻灯会展
ギャラリー須知 ―CISTRON― 写実の遺伝子
あかね画廊 e n  四人展 光風会を中心としたグループ
美の起原展
飯田美術 第13回 リアリズムの世界展
松屋銀座 ピッコリーノ展 小さな絵画コレクション9
和光 秋元雄史監修 もう一つの工芸未来派
ヤマタネと郷さくら美術館

とりあえず記録。