塩谷亮 展 -瞬く間にひそむ叙情を求めて ― 2017年06月04日
思いつき東京。個展編〜続編〜 ― 2017年06月04日
思いつき東京。個展編〜続編〜。
今回のメインNo.2で、アルトンの第4回「阿の会展」。
西房先生、小木曽先生をはじめ6人の方の作品が並ぶ、それぞれの個性が楽しめました。
アルトンさんへは南青山に引っ越してからはじめての訪問でした。
今回のメインNo.2で、アルトンの第4回「阿の会展」。
西房先生、小木曽先生をはじめ6人の方の作品が並ぶ、それぞれの個性が楽しめました。
アルトンさんへは南青山に引っ越してからはじめての訪問でした。
同じく南青山に行きましたので、新生堂で屋久島の自然を描く、「高田裕子展」へ。
ややメルヘン調ですが心落ち着く感じがいいですね。
銀座は駆け足で、
枝香庵で木下晋展 表現の可能性。そのエネルギに圧倒されつつ、
あかね画廊の第3回 アブニール展。
ギャラリーオカベの成澤響子展。
かわうそ画廊の鈴木那奈 個展。
金井画廊の岩見健二展。
高島屋画廊Xで谷保玲奈展 -ウブスナ-。
銀座の部は時間押し押しとおつかれモードで何とか拝見出来ました。^^
ギャラリーオカベの成澤響子展。
かわうそ画廊の鈴木那奈 個展。
金井画廊の岩見健二展。
高島屋画廊Xで谷保玲奈展 -ウブスナ-。
銀座の部は時間押し押しとおつかれモードで何とか拝見出来ました。^^
最近のコメント